障がい者の転職エージェント【ラルゴ】の詳細や特徴は?就労移行支援事業所【ラルゴ神楽坂】とも連携!

近年、障がい者雇用の拡大にともない、働きたい障がい者と、障がい者を採用したい企業とを橋渡しする、障がい者向けの就職・転職エージェントが増えています。

[st-kaiwa1]ハローワークの求人だけでは希望する仕事が見つからない場合は就職・転職エージェントを利用してみましょう。[/st-kaiwa1]

代表的な障がい者のための就職・就職エージェントの一つが「ラルゴ高田馬場」です。

ラルゴ高田馬場は、東京都新宿区の高田馬場にあり、株式会社アスリートプランニングにより運営されています。

[st-mybutton url=”https://go-largo.jp/takadanobaba/” title=”ラルゴ高田馬場公式サイトへ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#039BE5″ bgcolor_top=”#29B6F6″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#039BE5″ ref=”on”]

目次

就職・転職エージェント ラルゴ高田馬場の特徴

運営会社 株式会社 アスリートプランニング
所在地 東京都新宿区高田馬場3‐12-2
面談等の実施場所 ラルゴ高田馬場オフィス
東京都新宿区高田馬場3‐12-2

ラルゴ高田馬場の大きな特徴の一つは、株式会社アスリートプランニングが運営しているところです。

アスリートプランニングは、大学生の中では数パーセントである「体育会人材」に特化して、就職支援と広報を手掛けてきました。

そのノウハウを、他の分野にも活かしたいと社会の中で少数派として困難を抱えている障がい者を支援するラルゴ事業を始めました。

[st-kaiwa1]障がい者向けの求人のほか、アスリート障がい者のキャリアサポートも行っています。[/st-kaiwa1]

アスリートプランニングは、障がい者の職業トレーニングの場として、就労移行支援施設「ラルゴ神楽坂」も運営していますので、就労移行支援と連携して手厚い就職、転職支援が受けることができます。

ラルゴ高田馬場を利用するメリット

ラルゴ高田馬場を利用で受けることができるサービスを具体的に確認しておきましょう。

長く働くためのあなたにマッチする企業探し

ラルゴ高田馬場は、身体・知的・精神の3障がいについて、高い専門性を持っており、それに基づき、 長く働けるよう、あなたの特性にマッチする企業探しを行います。

非公開求人を600社も保有

ラルゴ高田馬場が紹介する求人は、一般の求人サイトなどには載らない「非公開求人」です。

ラルゴ高田馬場は独自で質の高い非公開求人を約600社保有しています。そのうち約7割が30年以上続いている安定企業です。

書類作成から面談まで選考を一緒に伴走

ラルゴ高田馬場では、専任のキャリアアドバイザーが直接会って面談をします。

そして、就職転職の進め方 ・求人(非公開)のご紹介・書類の作成方法・面接対策のアドバイスまで一緒に伴走してくれます。

徹底した職場定着フォロー

ラルゴ高田馬場は、就職までをサポートするだけでなく、就職後の職場定着フォローを徹底することを重要なサービスと位置付けています。

 

ラルゴ高田馬場を利用するデメリット

ラルゴ高田馬場を利用する際の注意点、デメリットとしては、次のようなことが挙げられます。

利用登録の前に求人情報が見られない

ラルゴ高田馬場は、利用登録後、専任カウンセラーが、あなたにマッチした非公開求人を紹介します。

そのため、求人情報を事前にチェックしてから、利用登録することはできません。

とはいえ、公式サイトには、求人の例として、いくつか抜粋した情報が掲載されています。

企業名は特定されませんが、例えば、

  • 東証1部上場企業(営繕業務/一般事務)
  • 大手グループ情報システム会社(SE職)
  • 大手グループ企業 マーケティング会社(一般事務)

という形で、仕事内容や雇用条件が、事例として、詳しく書かれています。

ラルゴ高田馬場公式サイトはコチラ

すぐに求人紹介ができないことがある

ラルゴ高田馬場は、サービスについて、ホームページで詳しく説明しており、利用登録のタイミングで、希望の求人をすぐに紹介できないことがある、としています。

とはいえ、これは、求人が少ないということではなく、ラルゴ高田馬場の、求人情報とあなたの希望とのマッチングを重視する支援スタンスがあるからでしょう。

新宿区に通う必要がある

ラルゴ高田馬場は、サービスの提供場所が、東京都新宿区となっており利用を希望する場合、まず面談で訪れることになります。

面談の後、希望の求人に出会えれば、打ち合わせのため、何度か足を運ぶでしょう。

また、希望の求人にすぐ出会えない場合は、マッチングを慎重に行うため、継続的に通うことになります。

こうしたことから、新宿区に行くのが大変という方にはそれがデメリットとなってしまうでしょう。

ラルゴ高田馬場の利用をおすすめしたい人

ラルゴ高田馬場は、障がい者手帳をお持ちで下記のような方の就労をサポートしています。

  • 転職を希望する方
  • 離職中で再就職を希望する方
  • 新卒就活生でオープン就労を希望する方

[st-kaiwa1]障がいがあることをオープンにして就職をする意欲のある方におすすめ。ラルゴ高田馬場のある新宿に無理なく通えるなら登録をしてみましょう。[/st-kaiwa1]

また、ラルゴ高田馬場は、「体育会人材」に特化して就職支援と広報を手掛けてきた、アスリートプランニングが運営を担うという特徴的な企業理念があります。

具体的なサービスとしては、企業との信頼関係の中で得た約600社の非公開求人と障がい者手帳をお持ちの方の希望や特性を、丁寧にマッチングするというスタイルが、ラルゴ高田馬場ならではです。

こうした、ラルゴ高田馬場の、独自の理念やサービスに共感できる方にはよりおすすめと言えます。

[st-kaiwa1]ラルゴ高田馬場を利用してみたいけど、まだ就職活動ができるか心配な場合には、就労移行支援であるラルゴ神楽坂の利用を検討してみてはどうでしょうか?[/st-kaiwa1]

ラルゴ神楽坂で職業トレーニングを積み、ラルゴ高田馬場を利用すれば、両者の連携で、より手厚い就職・転職支援が受けられそうですね。

ちなみにラルゴ神楽坂の登録・相談はすべて無料ですよ。

[st-mybutton url=”https://go-largo.jp/takadanobaba/” title=”ラルゴ高田馬場公式サイトへ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#039BE5″ bgcolor_top=”#29B6F6″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#039BE5″ ref=”on”]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次